施術に用いる鍼は
当院で用いる鍼は全て使い捨てのディスポーザブル鍼です。安心して施術を受けていただけます。「はり」と聞くと皆さんは衣服を縫製する「針」を思い浮かべるかもしれません。その「針」と施術に用いる「鍼」とは太さ、針の硬さがまったく違います。当院で用いている鍼は太さが0.12〜0.18 mmです。髪の毛のやく2倍の太さです。実感として分かりやすいように例えを探そうと「直径0.12mmの物」で検索してみました。螺鈿細工に用いる貝の美しい虹色の部分の厚みが0.12mm。とにかく例えが表しにくいくらいに細い物です。材質はステンレスもしくは銀製のものを用います。
年齢、状態に応じた鍼
それから「鍼」は「刺す」というイメージがついて回りますが、実は刺すことなく、反応、筋肉の緊張がある皮膚面をさする。または状態改善のためツボを圧迫するなどの鍼も鍼施術に含まれます。そのため鍼はさまざまな用途を持った種類があります。年齢、体調、状況が急性なのか、慢性になっているのか等で使用する鍼も違ってきます。4000年の経験、伝統医学の鍼灸は真皮、皮下組織までの体表からごく浅い所にあるツボに影響をあたえます。体内の血流、神経伝達を正常に保つことが健康につながります。正常でない時の修正をツボを用いて回復へつなげていきます。
中浦鍼灸院ではお客様のお悩みに、さまざまな鍼を用いて、早い回復が図れるように致します。
