万一に備えて 鍼灸「ツボ」療治。今回は冷えによる膀胱炎。痔疾についてです。2024年元旦の能登半島地震、避難している人々の避難先での様子がテレビ画面に映し出されます。その方々が、今後の不安、地震の恐怖等からの精神的疲労やそれに伴う緊張で肉体的にも不調ある中で辛抱され続けている姿から学ばせても…
天災 能登半島地震発生からひと月が過ぎました。この地震は高齢化進んだ地域で起こった。道路、鉄道復旧が可能なのか等、過疎地が被災してしまった状況をまざまざと知らせてくれます。何より、被災された方々の不安、恐怖。寒さ、十分ではないかもしれない環境の中で、毎日を過ごされる姿には忍耐強さ感じずにはい…
最近のことです・・ 当院に初めてのお客様、前回の施術から間隔が1ヶ月以上空いたお客様は血圧測定をさせていただきます。先日、腰痛で60代後半の女性が来院されました。初めての方なので血圧を測ると最高血圧が155mmHg / 最低血圧が105mmHg。お車で来院されてすぐだから、または緊張されてい…
尿トラブル ニュースで取り上げられたトピックに若年層に尿漏れが増えているとありました。女性は50代後半からクシャミ、しゃがんだ時などに尿漏れを起こすことがあります。原因は、年齢と、出産による筋肉の弛緩(緩みが起こりやすい)、骨盤底筋群の筋力低下(尿道出口の筋力が弱くなる)が原因と考えられてい…
当院のお灸 当院が施術するお灸を温熱療法としての説明ともぐさ成分の効用からの説明をさせていただきます。まずは温熱効果としてのお灸刺激は40°〜80°での温度を用います。高い80°度の温度で施術するのは、捻挫等で筋を伸ばしてしまった、重いものを持ったり、草引きなどで同じ体制が続き関節に熱を持た…
トップページに戻る