令和5年10/15 大分県鍼灸師会主催の講習会に参加しました。
講師は、訪問介護ホームヘルパー事業所代表の秦邦仁先生です。
お元気にお過ごしの高齢者(高齢者は何歳からなのか?世界保健機関(WHO)では65歳以上。日本の場合行政上の目的で道路交通法では70歳以上。今回のブログでは高齢者はご自宅で70歳以上の健康で自立できている方としています)。でもいつかは死を迎える。その死までをどこで迎えたいのか考え、その間で知識として知っておくと良い介護事情。これらを先生ご自身のご健在であるご両親が、これから万一、介護や施設入所が必要になった場合を想定してのやり取りを例に、わかりやすく介護の現状をお話頂けました。
内容を2つのテーマに分けて書いています。
1:高齢者、これからの自分を知る。(こちら)
2:高齢者は介護施設でお金はいくら必要。
下のような質問の統計があるそうです。
Q 「この先どんな環境で生活し、死を迎える時は?」という質問に対して、答えが4つに分かれたそうです。
1.ピンピンコロリで
2.病院で
3.介護施設で
4.自宅で
回答の3の介護施設利用を「住宅型有料老人ホーム」「要介護2」という条件で試算すると次のとおりとなります。
(住宅型有料老人ホーム利用で要介護2の方で試算)
平均して月額¥140000
そこにプラスして見えないお金¥30000
・消耗品 (おむつ等) ・衛生費 (洗濯クリーニング代)
・医療費 ・光熱費 ・嗜好品代
ズバリ言って、お金掛かります。
ご自宅で、できない事のサポート受けられることも大切。
お身体の御手入れも大切です。
当院では高齢の方への関節の柔軟性で転倒予防。
鍼、お灸による体の抵抗力強化で感染症の予防施術も行っております。