院長ブログ
当院のコロナウイルス感染 予防対策
2021年1月16日 院長ブログ
新型コロナ緊急事態宣言が11都府県に発令されました。 今、集団感染起こしているコロナウイルスは感染力が強い。1人の感染者が、うつす人数が2.5人と言われています。感染経路は飛沫感染、接触感染。 しかし、コロナウイルスの表 …
美容鍼ご利用に関しまして
令和3年、寒い年明けになりました。 寒いだけでなく湿度も低く皮膚の乾燥に注意したい時です。 近頃、美容鍼ご利用の方が増えてきています。 ご利用目的として、お顔のむく …
当院で高齢の方にフレイル対策
最近、フレイル(Frailty)という言葉をよく耳にするようになりました。 単語の意味は虚弱と訳され、2014年日本老年医学会が提唱したとあります。 <以下は2015年の資料です> 平均寿命男80歳、健康寿命71歳 8 …
2021令和3年始動です。
新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年1月武漢風邪が騒がれ始め、新型コロナウイルスと呼ばれ4月には全国に緊急事態宣言発令。大変な時が今なお続いています …
令和2年最終のブログです。
コロナに始まり、今は欧州、オーストラリアで変異したコロナウイルスの国内侵入を防ぐ瀬戸際ですね。 来年に良き期待を持ちたいですが、楽観視できない現況ですね。 今年、当院のブログはこれで最終です。 一年間ブログを読んでいただ …
コロナに始まった令和2年でした
2020年12月16日 院長ブログ
平成から元号が令和に変わっての一年の始まりの1月が、武漢風邪から始まった令和2年も残すところ2週間となりました。 目に見えないウイルスとの戦いが続いています。 COVID-19の特性もかなり把握でき医療面ではワクチン接種 …
吃音(どもり)の鍼灸治療Ⅱ
11/7、吃音に関するブログをアップしたところ、問い合わせが数件ありました。個人治療院への数としては少なくありません。 どもりでお困りの方、そして、心配するご家族の方がいらっしゃいますね。 ここで、「どもり」表記が差別用 …
レジリエンス(復活力)
11/16日本人宇宙飛行士野口聡一さんが乗り込む宇宙船クルードラゴンが宇宙ステーションとのドッキングに成功のニュースは嬉しかったですね。 肉眼で宇宙ステーション見れるとの事でしたが、私は残念見れませんでした。高度408k …
場所が1cmズレるとツボの効用はおちます
コロナ感染拡大のニュース流れる毎日、こんな時だから御自宅で、ご自分でできるツボリラックス療法が人気あるようです。 女性、婦人雑誌で特集がくまれたり、ラジオでは、こんな症状でお困りのあなたに◯◯ツボと◯◯ツボがおすすめと、 …
吃音(どもり)への鍼灸治療
先日、小学低学年生お持ちのお母さんから、子供の吃音に鍼灸は有効なのかと?お問い合わせありました。 完全に治すことは無理もかもしれませんが、お母さんをはじめ周囲の方から落ち着いて話せてきている、良い方の変化は期待できます、 …