4月最初の日曜日。
ここ大分県は天候にも恵まれ、本来は絶好の行楽日和となるはずなのですが・・・。
密接、密閉、密集を避けてください。国、自治体の要請、各自の感染予防対策意識の強さから不要不急の外出避けていらっしゃる方が多いことでしょう。
各自が最善の感染予防対策を取り続けるなか、新型コロナウイルスへの脅威、自分が感染する不安ありますね。
思うように外出できない、マスクの不足、近くで咳払いするだけで白い目でみられる。トイレットペーパー、食品の買い占めなどもありました。
生活環境に緊張状態を強いられている状況が続いて精神的ストレス、心身への異常を訴える人たちが多くなって、専門家は「コロナ鬱」、「コロナストレス」、「コロナ疲れ」と呼んでいます。
<精神面で起きやすいこと>
・感染やこれからの生活の心配が日毎に大きくなっている。
・気持ちが落ち着かず自分でどうして良いか分からない
・1人でいる事が怖い
・イライラしやすくなった
・何をするにも意欲がない
<身体面に起きやすいこと>
・休養をとっているのに疲れが取れない
・寝付きが悪く、夜中よく目が覚める
・めまい、耳鳴りがする
(精神科クリニック医師の「コロナ疲れ」症状より抜粋)
上記症状を改善していくのに、東洋医学がお役に立てることあります。
精神気力の気、循環力の血、代謝活性の水
気血水の働きを強めるためにツボ施術行い。
筋肉の凝り固まった状態を緩め症状を良い方向に向けさせられます。
気分を良くするよう働きかけて、心身の緊張を解きほぐしていくことできます。
現状は、これから益々厳しくなるかもしれません。それに伴いご自分の体、気持ちのメンテナンスも必要となります。
お困りの症状が改善されず、続く方など、お気軽にお問い合わせください。
不謹慎かもしれませんが、感染をしない、させないを気をつけて外出して桜を愛でてきました。

桜の下 飲んで食べて
盛り上がるはずが・・・。

これからは新緑
力をくれますね。
コロナ疲れ、自律神経の過緊張状態に!!鍼灸を。
中浦鍼灸院